ダートロード

2005.5.15
登山口は、竹やぶの中を掻き分けて行く。
あまり立ち込めた後が無いので、登る人が少ないみたいだ。

普通、日光の山を登るとしたら、男体山か日光白根山だろう。
太郎山などとなにか間が抜けたネーミングの山だが、標高も2367mと高い。


雲が多いなあ

深田久弥も「ここはちょっとパスだな」などと思ったのだろうか。
いずれにしても、人口密度はかなり低い山だった。


昨日の日光は雪が降ったとの事で、雪が至る所で積もっている。
雪が有ると、多少進む時間が遅くなる。
まあ、登山は速度を競うものではないので、登るという行為を楽しむ。


大真名子山と男体山。少し八ヶ岳を思わせる。


今回の天候は、曇ったり、時たま晴れたり、ヒョウや雪が降ったり、木の枝からの水滴が落ちてきたり。
天気ばかりは、文字どおり天に任せるしかない。

ガレ場を通り過ぎ、そこから少し登った所に野球場があった。

なんだ頂上だと思ったら、まだ先がある。
ほとんど雪の坂道を登る。

登山者が全く無いので、トレースと言うものが無い。
ルートの目印になる赤いリボンも、たまにスーパーか何かのビニール袋で代用されていた。
雪で滑らないように木の枝を掴み、木から木へ移動していく感じで登る。


2時間弱で頂上。風が強いなあ。


日光白根山。雲の流れが速い。

山頂は風が強く、寒冷前線のせいもあるが、やはり寒い。
バーナーでお湯を沸かしていたら、突然細かいヒョウが降ってきた。

だが、この寒さがインスタント食品を美味しくさせる。
地上で食べるそれより、格段にうまい。

そう言えば行きの途中に、中禅寺湖周辺の店に「忍者ラーメン」と言うものがあった。
一体どういうものなのだろうか?少し気になった。


下山は違うルートで。少し下って、山王帽子山を目指す。

しだいに雲行きが怪しくなり、雪が降ってきた。
さすがに下山は危ないので、アイゼンを装着する。

お天気貯金みたいなものがあれば、すぐに晴れにしてほしい。
登山道はダートロードになっていて、泥などで足元が汚れる。
もうこうなったら、雪でも泥でもかかってきやがれ!だ。


もちろん野球場では無く、噴火口の後

人生は、山あり谷あり。
登山も、山あり谷あり。
太陽が隠れたり、日が差したり。
風が吹いたり、穏やかになったり。



天候が回復し虹がでたりしていたが、どうせなら山頂に居る時に晴れてくれよな。
なんとも太陽の光は、気持ちがいいものだ。
そもそも太陽というものは、それ自体燃え尽きる事は無いのかねえ。


最後も竹やぶをかき分け車道に出た

下山のほうが距離が有り、雪と泥の道を何度か転びながら下りる。

やっと、光徳辺りの登山口に出たのだが、ゴールまではまだ歩く。
ここからは車道を歩くのだが、アスファルトの道はさすがに歩きやすい。

学生の時に、この辺りをトレッキングしたので、少し記憶があった。
湯の湖で釣りをしたのだが、何も釣れなかったのを覚えている。


光徳牧場

牧場で、絞りたての牛乳を飲みたかったが、時間が無いので飲めなかった。
空を見ると、まあ実に良い青空が広がっているではないか。
男体山も、よく見えてる。


三本松から見る男体山

今回はトレーニングと言ったところだろう。
アクセス的には日光はとても行きやすく、今度は中禅寺湖でトラウトでもやってみたい。
結構ウェーディングをやっている人がいたからだ。

泥で汚れた体を引きずり、東京に帰った。

コメントを残す